COLOR SWATCH for custom leather bag
【group A】
国産の牛革です。
redレッド、smoke blueスモークブルー、blackブラック、graygeグレージュはアニリン調の革をねじるように絞り加工したものです。マットな仕上がりで折り目が白化するプルアップ革のため、使うほどに表情が変化するのを楽しんでいただけます。
beigeベージュ、mint blueミントブルーもプルアップのソフト革となりますが、汚れの目立たないコーティングの役目も果たす光沢のある仕上がり。
【group B】
イタリア製の牛革です。 イタリアの名門マストロット社のクロームなめしの型押し革。やわらかさ、キメ細かい質感と発色の良さが特徴です。表面に施されたシュリンクの型押しは高級感を引き立たせています。
レオパード柄はayay独自の色調でシルクスクリーンで仕上げたものです。
【group C】
イタリア製の最高級のカーフスキン
カーフスキンのカーフとは「子牛」という意味です。牛革の一種で生後6ヵ月以内の子牛のことを意味します。キメが細かく、薄くて軽くて柔らかいのが特徴です。
この革は、素材の質感を引き立たせるための染料(植物タンニンなめし)で仕上げています。自然素材ならではのツヤ、色の個体差があり、動物特有の傷、シワがございます。
圧をかけると色が白くなり、ひっかき傷、折シワが目立ち、また色あせや油染みがつきやすいという特徴があり、一方で使えば使うほどに現れる特有の艶も出て来ます。その風合いを経年変化として楽しめるのが魅力です。
アニリンカーフで(素肌の綺麗な人がファンデーションをベタ塗りしないように、革そのものが上質であるために素材の美しさを引き立たせる染色方法です。)グレージング(表面に艶を出す)加工がされています。
【group D】
裏地用の革です。
0.5mmに漉いたシープスキン。
【group E】
裏地用の布です。
綿100%の丈夫な布です。
シルクと綿の混紡。
ウズベキスタンの民族布アドラスです。